すずね みかこのブログ

お絵かき好きな保育士の雑記

雨の日の遊び

おはようございます。すずねみかこです。

この名前に慣れるためにも、毎回名乗っていこうと思います。

 

今日は久しぶりにこの時間に起きたので、今ブログを書いています。

 

プロフィールの方にも書いていますが、現在休職中の身です。

決して寿退社とか産休育休などではありません…

(余談ですが毎回「現在」とか「休職中」と打つ時に「ぜんざい」「給食」と打ってしまうのを直したいです。)

 

保育士として働いていた頃は今くらいの時間にはすでに仕事に向けて準備をしていて、帰ってきたらすぐお風呂に入って、いろいろした後にいつもの時間に寝る、という規則正しい生活を送っていました。

なのでここ数ヶ月はのびのびと過ごさせてもらいながら毎日自分のペースでやりたいことが出来てとても恵まれているなと感じます。

 

さて、何となく休職している理由について察せられたかなというところで

ここ最近は雨が続きますね。梅雨です。

 

雨が続くと毎日、室内での遊びを何にしようか考えるのが大変だったことを思い出します。もしかしたら今日も「何しようかな」「遊戯室使えるかな」と悩まれている保育士さんもいるかもしれませんね。

お家で家事をしながらお子さんと一緒にいる保護者の方も、毎日大変だろうな…と想像してしまいます。

 

残念ながら私もそんなに遊びのネタがたくさん出てくるほど、保育士としての経験は豊富ではありません…。毎日ネットで調べたり、先輩保育士さんに相談したりしていました。

 

そして何よりも大変なのはその「準備」ですよね。

担当クラスにもよりますが「サーキット」「製作」「リズム遊び」「絵の具」「新聞」「粘土」「寒天」「片栗粉」…いろいろあります。この時期なら感触遊びが多いでしょうか。

 

このいろいろある遊びの「準備」は一朝一夕で出来るものではありません。必要な道具、遊びや保育士間の連携の流れ、他のクラスとの兼ね合い、そして様々な状況の想定とその対策…これらを毎日、毎週、事前に考え「準備」しなければいけません。

(こういった計画を「日案」「週案」「月案」といいます。いつかこの事について分かりやすく書けたらいいなと思っています。)

 

今現在「仕事で」「お家で」毎日これらのことをされている人たちの事を思うと頭が下がります。本当にお疲れさまです。

 

保護者の方の気持ちは分からないのですが、保育士が考える「遊び」には必ず考えなければならないことがあります。それが「ねらい」、簡単にいうと「遊びの目的・目標」です。

子どもがどうしたら健やかに育つか考え、その方法や計画を探して実践する。それを「仕事」としてすることが「保育士」と「保護者」の違いなのかな…と考えています。

 

とはいえ、子どものことを思って日々を過ごしているのは共通のことですのでその点で少しでもお力になれたらいいなと思います。

 

もし「こういう話が聞きたい」「これってどういうこと?」「こういう時どうしたらいいと思う?」などのご意見・ご感想・ご質問などありましたら寄せていただけるととても嬉しいです。

またそういったコメントなどを寄せられるようなブログを目指したいと思います。

 

では今回はこの辺で

(ちなみに、ツイッターを始めました。アバウトページのリンクにも貼ってあります。

ご興味ある方がいましたらどうぞよろしくお願いします:@me_bird_bell)